
和歌山県高野町の高野山にある総本山金剛峯寺境内の雪景色が見えるパノラマビューです。
このお寺の場所は真然大徳(しんぜんだいとく)のご住坊があったところでした。天承元年(1131年)10月17日には覺鑁(かくばん)上人が鳥羽上皇の勅許を得て小伝法院を建立され、その後の文禄2年(1593年)には豊臣秀吉公が亡き母堂の菩提を弔うため、木食応其上人(もくじきおうごしょうにん)に命じて建立されました。
参照:総本山金剛峯寺のご紹介:総本山金剛峯寺 [高野山真言宗 総本山金剛峯寺]
パノラマビュー情報
ビューの種類:パノラマビュー
パノラマビューで和歌山県のお寺のキレイで臨場感あふれる映像が360度の全方向で確認できます。
撮影場所:和歌山県高野町の地図と雨雲レーダー
パノラマビューの撮影場所である和歌山県高野町周辺の地図と雨雲レーダーをYahoo!地図で表示します。旅行や出張前の天候チェックにご活用ください。
撮影場所:和歌山県高野町のGoogleマップ(ストリートビュー)
パノラマビューの撮影場所である和歌山県高野町周辺の地図をGoogleマップで表示します。
Googleマップでは、ストリートビューを表示することができ上下左右360°の全方向の映像を見ることができます。
► Googleマップ(ストリートビュー)を見る
おまかせでいろんな場所のストリートビューを楽しむなら ► ストリートビューの扉
「総本山金剛峯寺」のYouTube動画
「総本山金剛峯寺」に関するYouTube動画を連続再生します。
パノラマビューが見れない時、旅行や出張前の下調べなどにご活用ください。